SSブログ

SDA王滝 2018年5月 リポート [SDA王滝]

ちまたはXTR 1×12速祭り開始なのに、王滝リポートです。

5月19日土曜日 前日
このままだと17時到着かと車を走らせていたら、
波乱の予感。
IMG_7077.JPG
まさかの単独転倒。相当強風だったんでしょうね。

んでもって到着。
IMG_7094.JPG
非常に良い天気。
IMG_7095.JPG
献花台にも後光がさしています。

ですが、ここ1か月の雨で崩落等あったらしく、
IMG_7099.JPG
まさかの要ライト。
道具箱を弄るもなく、いざとなれば押していこうと諦め。

宿で相部屋の方々と情報交換しつつ、高低図にマジックで改定後コースを書き込む。
IMG_7218.JPG
適当ですが、おおよその検討を付けるには十分です。


5月20日日曜日 当日
2:15ごろに目覚める。あと1時間寝てたいけど、どうも眠れない。
結局3時に目覚めて身支度して朝食。
IMG_7110.JPG
おにぎり2つ。鮭、沢庵2つ。
いつもこれです。

IMG_7113.JPG
宿からの会場へ。天気は良さそうです。
IMG_7111.JPG
ただ、かなり寒そう。11月のマイナス10度よりはマシ。

並べます。
かなりの出遅れですが、完走狙い、あわよくば8時間切り目標なので十分。
IMG_7116.JPG

んでもって名物トイレ渋滞です。
IMG_7118.JPG
どうにかスタート3分前に戻れました。

IMG_7122.JPG
ローラー台でアップされている方もいます。

DSC03126.JPG

6時から1分半ほど過ぎて、ゲート通過してスタートできました。
5キロほどはパレードランですが、いつもながら結構速いですね。

今回の高低図、崩落等によるコース変更箇所が色塗ったところです。
それぞれどういうところか注釈付けてます。
高低図_変更点付き.JPG

まず、CP1まで。
登りは案外ガレてなく、渋滞で一度押しましたがそのほかは順調に上ります。
でも、途中から心拍が50台。
パワーは200W以上出ているときもありそんなはずは。
気にせず登ります。
ソフトフラスクに入れたパワージェルを時折飲みます。
DSC03127.JPG

下りだしてしばらくすると、眼下にCP1が見えてきました。
ほどなくCP1到着。
DSC03139.JPG
ここでは水補給はせず、
ウイダーインゼリー、スポーツようかん、アミノバイタル顆粒などを補給します。
時間を気にしてなかったですが、誰かが2時間40分台と言うのが聞こえます。
3時間ほどで行けたらいいぐらいにしか思ってなかったので、
タイム狙って先に進みます。

登って下っている途中、変な音が。
ステムバッグにつなげてあったデジカメがこぼれ、
紐が伸びてフロントホイールに接触。
液晶にひびが。

その後の下りでは落ちているボトルに気を取られ、
行かなきゃいいのにボトルに接触して右側に転倒。
「痛めている左腕ではないけど、行けるかな?」と不安に駆られるものの、
まずは自転車を道脇に寄せ壊れてないか、ステムとタイヤの向きがズレてないかなどを確かめる。
サイコンのマウントがズレているものの他は問題なし。
身体も痛むものの具体的な問題ないので、
先の下りをじんわりと進みます。

下りは慎重に、ダム横のフラット区間もガンガンとはいかないものの進みます。
CP2に向かい忍耐の登り。
だんだん同じメンツと抜きつ抜かれつ(やや抜かれ気味)です。
水たまりも多く、チェーンのオイルが切れかかっているのがわかります。
CP2前でチェーンからからのトレックさんを抜いてCP2に到着。
DSC03142.JPG
カメラの設定がマクロになっていて、ボケボケです。

まずオイル刺します。
余ったので周りを見回すと、先ほどのトレックさんが。
余ったオイルを差し上げ、
ボトル2つ(1つはCCD粉末入れなおし)に水を入れ、
スポーツようかん、アミノバイタル顆粒を摂ります。

残る登りはCP3の後だけ。つまりここからCP3までは下り。
さっきまでのキープの走りから一転して飛ばします。
途中からコース変更の舗装路に。
時折44×11も使ってコギます。実際には44×13or15が多かったです。
SSやフロントシングルの人は辛かったでしょうね。

しばらく行くと、真っ暗なトンネル。
CP2で乗車禁止(押し必須)に変更を聞いていたので、ライト忘れには助かりました。
でも、前の方結構速く歩くのでついていくのが辛かった。
そのうち、投光器が見え出口です。
投光器は出口近くだけでしたが、ありがたかったですね。
あとで42kmの方に聞いたら、転倒多発で救急車も出たとか。
たまにこのトンネルを下りで使うコース変更がありますが、押し歩き必須でいいのでは。

舗装路下りの終わりにCP3です。
誰も休まず、最後の登りに入ります。
ここで最終兵器、トップテン投入。
ドロドロの液体が10分後にパワーを生みます。
登りに入ったあたりで、もしかして7時間切れるじゃないの?と気づきます。
こうなると俄然パワーが出ます。
左ひざが痛んできてましたが、かまわずこぎます。
舗装と砂利道が交互に現れるのも、
勾配が急だと舗装で走りやすく砂利道だと勾配が緩い、
と都合の良い解釈で進みます。
心拍も150を超えたあたりに戻ってます。
(これまでの計測がおかしいだけかも。50台とかありえませんね。)

登りの最後に、眼前に御岳山が。
主催者はこれを見せたくてコース変更したんじゃないかと思うぐらい雄大。
写真ぐらい取ればよかったけど、7時間切りの誘惑にかられ止まらず下りへ。

ここで異変が。
フロント変速が左親指で押せない。
筋が突っ張っているのか動かせません。
仕方なく右手でプッシュ。
(Di2買う口実発生かと思ったが、これから買うならフロントシングルのXTRだと)
下りも攻めます。CP3からゴールまで抜かれた気がしない。
もうすぐゴールと思ったら登りが。
ちょっと裏切られた気分。
でも上り切って少し行くとゴールでした。
IMG_7125.JPG
IMG_7128.JPG
どうにか7時間切り達成。

IMG_7130.JPG
よくもちました。
メカトラなし。

IMG_7132.JPG
松原スポーツ公園への帰りの撮影ポイント。
御嶽山がわずかに見えます。

IMG_7137.JPG
・・・。
この方は100kmではないはず。さすがに。

スタート前に弱虫ペダルの渡辺先生と写真を撮るのを狙ってましたが、
トイレ渋滞のため会えずあきらめていたら、ゴール後の松原スポーツ公園に先生が居られました。
記念撮影してもらい、カードまでもらえました。
毎年ありがとうございます。
先生のブログ見たら、私が休憩全くしないのと同タイムで完走されてましたね。
かないません。

初めて無料の豚汁にもありつけました。
IMG_7142.JPG

宿に戻り風呂
⇒そば処さくらでざるそば(大盛と言ったわけではないが多かった)
⇒ひめやにておみやげ購入(シフォンケーキおまけしてもらいありがとうございます)
⇒長野県製薬で百草丸購入
と王滝村を満喫して帰路につきます。

IMG_7191.PNG


自分なりには頑張れました。
次につながる課題も見えました。
反省点、摂取した補給食、使ってよかったものなどは後程書きます。

2位になった宮津選手のFBを見ると、
開催準備には相当の苦労があったそうで、
なんだよ下りトンネルかよ、なんて思った自分が浅はかでした。
こんな状況で開催していただけた王滝村の皆様、主催者、ボランティアの皆様に今回も感謝です。



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。